S君は偏差値43から○○大学へ行った | 葛西の勉強道場STG

皆さん、こんにちは。勉強道場師範の齊藤です。
勉強道場は、今年2月に斉学舎内に設立された、受験対策の学習塾です。江戸川区葛西地区にあります。
前回に引き続き、元祖道場生とも言えるS君の話です。
S君は偏差値43で入塾しましたが、ずいぶん頑張って偏差値を61まで上げ、第二志望の高校に特待生で入学しました。
しかし、S君が本当にすごかったのはこれからです。
自分は英語を勉強すべきだと判断し、我々に指導やアドバイスを求めました。
そして・・・結果は「高3の偏差値77」です。
右の写真が当時の河合塾の模試結果。
上智大学に進学しました。他にも明治大学や法政大学等に合格しています。
S君がした勉強内容の「伝説」
1,毎日5時間は英語を勉強する。
2,雨の日に濡れて歩きながら単語練習。壊した単語帳は4冊。
3,参考書のネクステを40周繰り返す。やっぱりすぐ壊れるから買い換える。
4,英単語は毎日100個暗記。しかも、今までの全単語を復習しつつやる。
前回記載しましたが、S君の入塾時の偏差値は43。通知表は3が5個と2が4個。せいぜい偏差値48の紅葉川高校くらいしか入れないと言われていました。
しかし、徹底した努力により見事偏差値を77まで上げ、難関校と言われる上智大学に合格しています。
今の成績は低くても大丈夫です。勉強方法と計画的かつ大量の学習で、必ず成果は出ます。
もし
「自分を変えたい!」
「自分も受験頑張りたい!」
という方は、ぜひ勉強道場STGまでお問い合わせ下さい。
お力になれると思います。